画面紹介
主な機能
財政部長の特徴
-
インターネット接続不要
インターネットに接続していないPCや、
外部ネットワークへの接続に制限がある環境でもお使いいただけます。 -
本部・支部で異なる会計処理も可能
本部と支部で異なる科目を使うなど、それぞれ独自の会計処理をする運用にも対応できます。
-
導入しやすい料金
2年目以降はサポート料金のみとなる「ソフトご購入コース」、お手頃な料金で使い始められる「年間ライセンスコース」からお選びいただけます。
-
使いやすいインターフェース
労働組合専用で、会計初心者にもわかりやすい画面デザイン。
簿記の知識やパソコン操作に自信がない方でも使いこなせます。 -
スピーディーな入力
伝票のテンプレート機能や伝票コピーができます。
お小遣い帳感覚で入力できる機能もあるので、初心者でも仕訳ができます。
特別会計や支部会計などの複数会計も、1台の財政部長で管理できます。
-
ボタンひとつで集計
組合会計に必要な帳票があらかじめ用意されていますので、出したい帳票を選ぶだけ。
-
Web財政部長にも乗り換え可能
インストール版からクラウド版に、期の途中で乗り換えることもできます。
入力したデータも引き継ぎできます。
あんしんサポート
-
安心のリモートサポート
電話・メール・FAXだけでなくリモートでの対応もサポートの範囲で行っています。
同じ画面で操作ができるのでパソコンが苦手でも安心できます。 -
バージョンアップ無料
サポートご契約中のお客様はソフトのバージョンアップが無料です。
※プランによる
オプション
-
支払申請Excel取込機能
Excelファイルに入力した内容を、仕訳伝票として取り込むことができる機能です。
-
銀行振込データ作成機能
組合役員や取引先の振込先銀行口座を登録し、振込伝票を入力すると、
インターネットバンキングで取り込み可能なcsvファイルを作成できる機能です。
-
不正防止機能
伝票の入力履歴をExcelファイルに出力できる機能です。
いつ、だれが伝票を入力し、どのように修正したのかがわかります。 -
消費税処理機能
収益会計がある場合に、消費税計算ができます。
-
決算月処理機能
決算用伝票を通常の伝票とは区別して入力し、
期末の集計に含む/含まないを選べる機能です。
動作環境
OS | Windows7/8/10 |
---|
料金プラン
- ライセンスプランなら
- 提供終了